BXI Builingual System started translating.
Language

書家吉田綾舟展 「筆舞うメタモルフォーゼ」開催 京都

書家吉田綾舟展 「筆舞うメタモルフォーゼ」開催 京都

書家として活躍する吉田綾舟さんの個展が、京都市内で開催されている。軽やかなリズム感に満ちた作品群に来場者は魅入っていた。ギャラリー富小路で4日まで。

2024 吉田綾舟展
2024/10/30 (水) 〜 11/4 (月):11:00〜18:00 (最終日は16:00まで)
レセプション:11/2 (土):16:00〜18:00
ギャラリー富小路(京都市下京区富小路通綾小路下る塗師屋町83)


「わたしの書は長年親しんできたクラシックバレエ、音楽、絵画など芸術表現と同質のものです。その根底にあるのは、リズムや呼吸です。そのリズムや呼吸は線となって溢れ出し、わたしの書作品の一本の線となって表現されていきます。
わたしの目線からそうしたものを感じていただけたら、幸いです。」
書家吉田綾舟さん

舞姫KOKOROリサイタル
中国各民族民間舞踊公演 11月27日開催

舞姫KOKOROリサイタル
中国各民族民間舞踊公演 11月27日開催

中国舞踊家として長年活躍している胡紅侶(こころ)さんが11月27日、大阪市内で公演を行う。
3歳からバレエと中国舞踊に親しんできた胡さんは、その後北京舞踊学院で本格的に舞踊を学び、多くの舞台で経験を積んできた。現在はリサイタルショーで舞台に立つ傍ら、中国舞踊の指導も行っている。
公演では中国のさまざまな民族の舞踊を披露する。司会は京都テレビアナウンサーの梶原誠さん。華麗な舞踊を通じ、伝統文化の魅力を次世代へと伝え続ける。


舞姫KOKOROリサイタル
日程:2024年11月27日(水)
時間:19:00開演(18:00開場)
場所OIT梅田タワー 大阪常翔ホール(大阪市北区茶屋町1番45号)
料金:前売券4,000円(当日券4,500円)全席自由席

チケットの購入について
KOKORO舞踊カンパニー
090-8482-3091(携帯)
06-6966-0260(tel)
06-6966-0270(fax)
kokorobuyou@yahoo.co.jp

南京町の歌姫范丹陽 コンサート開催

南京町の歌姫范丹陽 コンサート開催

ギタリスト高井博章と 神戸「第一楼」で

「南京町の歌姫」と親しまれている歌手の范丹陽さんが、11月2日神戸の北京料理第一楼でギタリストで作曲家の高井博章さんとコンサートを開催する。高井氏が作曲した『祈りのボレロ』に中国語の訳詞をつけ、『祈祷的波莱罗』として披露する。主に生演奏で范丹陽さんの代表曲『天津慕情』や『蘇州夜曲』、『草原情歌』などを歌う。またフランス語でオペラ曲「ハバネラ」(カルメン)にも挑戦する。

日程 2024年11月2日(土)
会場 第一楼
 (神戸市中央区江戸町94番地)
https://daiichirou.co.jp/
(078)331-0031
料金 10,000円
時間 開場 12:30〜ランチタイム
開演 13:30〜(15:00終了)

チケット振込み先:
三菱UFJ銀行 江坂支店
【銀行名】三菱UFJ銀行
【支店名】店番号:江坂074
【⼝座番号】普通口座:0418283
【口座名義】ミナミグチ ヨウコ
 
振込後にチケットを送ります(期限2024年10月20日まで)。

范丹陽さん公式チャンネルwww. YouTube. com/@hantanyo
高井博章さんHP https://www.jusqua.com


️范 丹陽(ハン タンヨウ)
中国・天津生まれ。国立天津音楽大学卒業。来日後、阪神淡路大震災を体験し、翌年から神戸南京町での ”春節祭”に連続2 8年ゲスト出演。ダイナミックな表現力と情熱的な美声、そしてその魅力的熱唱は数多くのファンを魅了し、「南京町の歌姫」の愛称で人気を得ている。
歌のジャンルは、クラシックやカンツォーネから中国民謡、日本の歌謡曲· 演歌まで幅広い。
· 2000年10月 日本クラウンから「天津慕情」「甘栗娘」で全国デビュー。そして、神戸朝日ホールで新曲発表,初のリサイタルを開催し、500人を集め好評を博した。
・2006年11月 中国・北京で録音した日本初CDアルバム『中国・モンゴル・日本の歌をあなたに』を発売。<中国愛楽楽团オーケストラ演奏>
·2007年5月 阪神大震災記念灘区民ホール主催「范丹陽チャリティーコンサート」を開催し、収益金を寄付。
· その他、中国·アメリカ· 韓国· 台湾コンサートにも積極的に参加。
· 2022年9月1日からYouTubeを再開
范丹陽公式チャンネルwww. YouTube. com/@hantanyo
· 2024年2月にギタリスト・作曲家の高井博章氏に出会い、《祈りのボレロ》に出会う。歌詞を中国語に訳し中国語バージョンとして、11月2日に神戸「第一楼」で発表する予定。
また《歌の教室》を主宰し、関西一円で幅広く活動している。


高井博章 ギタリスト・作曲家 
2007年、葉加瀬太郎音楽監督のHATSレーベルよりジュスカ・グランペール(ギター高井博章とバイオリンひろせまことのデュオ)のギタリストとしてデビュー。現在14枚のアルバムをリリース。ゴンチチ・葉加瀬太郎・一青窈・佐藤竹善・KAN・押尾コータロー・稲垣潤一・大黒摩季・ASKA・ロマーヌ等との共演を始め、フランスの女性歌手クレモンティーヌ、夏川りみ、女優大竹しのぶ等に楽曲提供、女優 紺野美沙子との朗読セッションも行う。レコーディング&ツアーサポートも精力的に行う。化粧品『SK2』のCM曲や、『王様のブランチ』挿入曲、TVドラマの挿入曲、小川珈琲TVCM曲、NHK「おはよう関西」テーマ曲など多方面で活躍中。2017年より6年間FMcocoloにて毎週金曜日24時~音楽番組のDJを担当。
チェロ奏者ウィリアム・プランクルとのデュオ、パハロロホでも活動。 
マカフェリギターから紡ぎ出すジプシーJazz、タンゴ、スパニッシュ、ラテンのエッセンスを内包した個性的、情熱的かつ官能的なサウンドは、オーディエンスを虜にしてやまない。 情熱派ギタリストである。
https://www.jusqua.com

「中秋明月祭 大阪2024」10月12日、13日開催

「中秋明月祭 大阪2024」10月12日、13日開催

毎年恒例の「中秋明月祭 大阪2024」が10月12日、13日に史跡 難波宮跡(大阪市中央区法円坂1)にて開催される。
同祭は、中国の伝統的な音楽や舞踊、食文化を通じて、地域住民と関西在住の華僑・華人が交流を深め、日中友好の輪を広げることを目的とした国際交流イベント。入場無料。

開催日時:2024年 10月12日(土)10:00~19:00
13日(日)10:00~18:00
開 催 地:史跡 難波宮跡(大阪市中央区法円坂1)
入 場 料:無料(免费)

浙江省輸出商品(大阪)交易会 9月開催

2024大阪国際ライフスタイルショー/浙江省輸出商品(大阪)交易会 9月開催

中国・浙江省を中心に台湾とアジアの国・地域から生活雑貨、ファッション雑貨、ファッション、スポーツ&アウトドア、ペットグッズなどを日本市場に向けてご紹介する商談展示会として、今年で17回目の開催となります。2020年からはオンラインとリアルを合わせたハイブリッド形式で開催しておりましたが、昨年は4年ぶりに国外からの出展者も来日し、リアルで開催いたしました。引き続き今年もリアルでの開催かつ出展規模を1館増やし、2館で開催いたします。日本をはじめアジアの国・地域からの出展も予定しており、メーカー、商社、量販店など多彩なジャンルのバイヤーが来場いたします。

2024大阪国際ライフスタイルショー/浙江省輸出商品(大阪)交易会
開催日:2024年9月11日(水)~13日(金)
時 間:10:00 - 17:00 (最終日は16:00まで)
会 場:インテックス大阪 1・2号館
主 催:浙江省商務庁
共 催:浙江遠大国際会展有限公司、一般財団法人大阪国際経済振興センター、大阪商工会議所

イベント詳細、事前来場予約は以下のホームページから。
https://zhejiangfair-osaka.com/jp/